2011年12月3日土曜日
ドコモ版Galaxy Nexus SC-04DとUK版 Galaxy Nexusの比較
ラベル:
Android 4.0,
Galaxy Nexus,
SC-04D,
ドコモ
「GALAXY NEXUS SC-04D」発売、新規一括価格は5万円台後半
Android 4.0を搭載したSamsung電子の「GALAXY NEXUS SC-04D」がNTTドコモから発売された。都内量販店では、新規の一括販売価格が5万5440円と案内されていた。

Source: ITmedia
2011年11月23日水曜日
Galaxy Nexus : iBUFFALO SC-04D専用 3Hハードケース
バッファローから販売されるSC-04D専用のハードケースです。3H鉛筆でひっかいても傷つきにくい、ケース表面硬度3Hのキズ低減タイプです。
iBUFFALO SC-04D専用 3Hハードケース 【ケース表面硬度3Hモデル】 液晶保護フィルム付 (クリア) BSMPSC04DHCR

Source : Amazon
iBUFFALO SC-04D専用 3Hハードケース 【ケース表面硬度3Hモデル】 液晶保護フィルム付 (クリア) BSMPSC04DHCR
商品の説明
内容紹介
●3H鉛筆でひっかいても傷つきにくい、ケース表面硬度3Hのキズ低減タイプ。
●液晶画面をキズから守る液晶保護フィルム付き。
商品紹介
キズにとことん強い、3Hハードケース。液晶保護フィルム付。ケースを装着したまま操作可能。材質:ケース本体 ポリカーボネート、液晶保護フィルム PET。製品構成:本体、液晶保護フィルム1枚
ラベル:
Android 4.0,
Galaxy Nexus,
SC-04D,
カバー,
ケース,
ドコモ,
バッファロー
Galaxy Nexus SC-04D ケース,カバー
Amazonの
モバイルガジェットショップ がうがう!のストア
でGalaxy Nexus SC-04Dケース
が予約受付中となってます。
Source: Amazon
が予約受付中となってます。
【ストラップホールつき】がうがう!
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Wave Design TPU Case, Solid Black ウェーブ・デザイン ソフトケース, ソリッド・ブラック I9250-WTPU-11
商品の説明
がうがう! docomo GALAXY NEXUS SC-04D Wave Design TPU Case ウェーブ・デザイン ソフトケース
ケース背面部に波型デザインが施された TPU素材製のケースです。
カバーをつけたままで全ての操作や充電などが可能です。
側面部分には、しっかりとしたグリップ感を得られる、滑落防止モールドがあるので、手にしっくりと馴染むホールド感。
また、ケースの背面にストラップホールが設けられているので、docomo GALAXY NEXUS SC-04D でもストラップの使用が可能になります。
※ 商品に docomo GALAXY NEXUS SC-04D本体 は含まれません。
※ 材質: TPU (熱可塑性ポリウレタンエラストマー)素材製
※ 環境にやさしい、簡易包装パッケージ製品です。
ラベル:
amazon,
Android 4.0,
docomo,
Galaxy Nexus,
Ice Cream Sandwich,
SC-04D,
カバー,
ケース
Galaxy Nexus SC-04D 価格
ドコモから発売が予定されているGalaxy Nexus SC-04Dの価格に関する情報がありました。公式発表ではない?と思いますが、参考になると思います。
Source : docomo au ケータイ速報
Source : docomo au ケータイ速報
ラベル:
Android 4.0,
Galaxy Nexus,
Ice Cream Sandwich,
SC-04D,
ドコモ,
価格
2011年11月18日金曜日
Galaxy Nexus SC-04D 11月23日予約開始
ラベル:
Android,
Galaxy Nexus,
Ice Cream Sandwich,
SC-04D,
ドコモ,
予約
2011年10月19日水曜日
Galaxy Nexus SC-04D

Engadget Japan via kwout
日本時間で明日19日のイベントで発表されるAndroid 4.0 Ice Cream Sandwich 採用 サムスン端末について。18日発表のドコモ2011-2012冬春スマートフォン14機種には名前がなく、ツイートで「世界でもほぼ最速にあたる、11月に発売を予定。詳細は後日」とのみ予告されていますが、ドコモのカタログなどではすでに掲載されたものの画像が出回っています。そちらによれば、端末名は " Galaxy Nexus "。カタログ記載の仕様は4.7インチ 1280 x 720 HD Super AMOLED ディスプレイ (Nexus S とおなじ曲面ガラス)、TI OMAP 4460 (1.2GHz デュアルコア)、1GB RAM、32GB ストレージなど。厚さ11.5mm、重量 約135g。1080p 動画撮影やテザリングにも対応。つまり数か月前からうわさやリーク情報をお伝えしてきた、サムスン " Nexus Prime " そのものです。
ドコモもPure Googleな端末をとうとうリリースすることになりましたね。Engadgetにも記載されている通り、端末自体は2011-2012年冬モデルと比較するとそれほどハイスペックではないです。ただし、これは通信事業者が管理する端末ではなく、Googleからのアップデートを直接受けられるので、やはり特別な端末であることは間違いないと思います。
Source:Engadget
ラベル:
4.0,
Android,
docomo,
Galaxy,
Galaxy Nexus,
Google,
Ice Cream Sandwich,
nexus prime,
Samsung,
SC-04D
登録:
投稿 (Atom)