ページ

ラベル WIndows 7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WIndows 7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月7日水曜日

VAIO S(SE)シリーズで、「4つ」のキャンペーン実施中


Vaio S(SE)シリーズの価格が下がりましたね。

icon icon


VAIO S(SE)シリーズで、「4つ」のキャンペーン実施中!
プロセッサー+オンボードメモリー容量、追加メモリー、ストレージ、
ドライブキャンペーン実施中!4つのキャンペーンの組み合わせで、
【最大55,000円】おトクです。

キャンペーン期間:2011年12月9日(金)15時まで



以下の基本性能であれば、67,800円


HDDをSSD128Gに変更すると75,800円

2011年10月4日火曜日

VMware fusion 4 でWindow7を自動起動

Macを起動した時に、VMware Fusion4 が自動起動し、ゲストOS(Windows7)も自動起動してくれれば、いちいち手動でWindows7を起動する手間が省けると思ったのですが、どうも自動で起動する機能はないようですね。Fusion3まではあったようですが機能を削除?されたのでしょうか。

VMware Fusion4はMac起動時に起動させることは出来るので、ワンクリックでWindows7が起動できるのと、起動時間も早いので実際のところ気にはなりません。

また、iMacの電源を落とすことは殆ど無く、使わないときはSleepにしてます。この時、Windows7は自動でサスペンド状態になります。
再びWindows7を利用するときは、ワンクリックで再開されます。

ストレスなくMacとWindowsが1台で使えるので、非常に便利です。

2011年10月2日日曜日

VMWARE Fusion 4

iMac 2011mid のメモリ増設後、VMWARE Fusion 4 をダウンロードにて購入。
その後、Windows7 Home Premiumをインストール。迷うことなく、あっという間にインストール完了。act2では、Windows7 DSPとセットで購入できるようです。ただし、メモリがインストールするmacが対応するか確認が必要なようです。

Mac で Windows を動かすなら VMware Fusion

Windows OS とVMware Fusion をお得に購入 - Macでデュアルブートシリーズ


http://www.act2.com/fusion

Macを使っているのを忘れるくらい、快適にWindowsが動作しています。といっても、自分の環境ではIE8とOffice 2010の利用がメインなので。。。。

VMWARE上でのWindows 7のパフォーマンスはこんな感じ。CPUは2コア割り当ててます。